舞鶴市操法大会が本日行われました😊
コロナ禍で中止となっていましたので、数年ぶりの開催です。消防団員は仕事が終わってから夜に練習に励んできました。
やっと終わったという安堵と達成感の笑顔がステキでした😊
本日の2年生への読み聞かせで読んだ本「おこだでませんように」。
そんなつもりじゃないのに、心が傷つけられたから相手を蹴っ飛ばしたのに、いい子でいたいのに、ほめられたいのに、
学校でも家でもおこられてばっかりの子供が、七夕の短冊に書いた言葉です。読んでて、この子の気持ちが伝わってきて短冊を読んだ先生やお母さんが泣いたように私も泣いてしましました。
子どもだからと頭ごなしに叱ったり、乱暴したと話を聞かずに怒ったり、ついつい大人はやってしまいがちなことだと思います。本を読んだ後、子どもたちに、「大人はみんなのこと本当に大切に思ってるねんけど、立派に育ってほしい、ちゃんとした大人になってほしいって思ってついついきつい言い方することあるかもしれん。それで気持ちが傷つくこともあると思う。みんなも大人の人に、そんな言い方したら傷つくってこと伝えられそうやったら伝えてな。」と話しました。
大人にも読んでほしい本です。
令和4年6月定例会 (質問の概要は活動報告。こちらのリンクから)
一般質問に立ちました。今回の質問、
1項目めは『消費税の制度の移行』
2項目めは『市立図書館のレファレンス機能の活用』についてです。
ご興味がある方は、下の写真をクリック!是非リンク先のYouTubeをご覧下さい。登壇は最後の方、2時間10分頃です。
21日(土)
午前・旧青井小学校でフジバカマの直植えに参加。福井小学校と城北中学校の子供たちも多数参加。秋にアサギマダラが来てくれるのが楽しみです☺️
午後・まなびあむで「現役世代のための学ぶ講座」に参加。同志社大学の「組織学者」・太田教授から組織の中で個人が持てる能力を発揮して働く働き方について学びました🤨
22日(日)
城北中学校校で西地区消防団・新入団員/幹部訓練に参加。暑かったー!
新入団員は体育館の中での訓練でしたが、外で訓練されていた幹部の皆様、本当にお疲れ様でした!いざという時に統率の取れた集団行動をするために消防団は訓練してます🫡
午後、舞鶴地方史研究会の「昭和の舞鶴を読み解く」に参加。写真から当時の舞鶴の様子を話されるのは大変興味深かったです。他にも行きたかったけど行けなかったイベントが盛り沢山でディープな舞鶴、いろいろと楽しいです😊
そして、地元を知るには、まさしく「これ!」という企画が‼️😄 5月28日から始まる「まち歩きガイド」。これは地元の方に舞鶴を知ってもらいたいというガイドツアーです!
普段通っているまちのあちらこちらに歴史の跡が見えて「へえー、そうなんや、びっくり」のツアーです。「舞鶴はこうして今の形になったんやで」とか、「ほら、ここに昔の道標が」とか周りの人に語れると楽しいですよー😊
感動と感激で写真を撮る手が震えました。専門性の高い件で、どう調べたらいいのかわからない、全体の中のピンポイントの情報が欲しい、そんな案件を司書さんにご相談しましたところ、
京都府立図書館、他市の図書館、大学の図書館から本を借りて送ってもらわれまして、その上、私が全部読むのは大変だろうからと必要な箇所をコピーしてくださってました‼️😳
本もひと月は西舞鶴図書館に置いておくので、貸し出し可能な本は貸し出しますし、不可の本は閲覧してくださいと、本当に、かゆいところにまで手が届くいたれりつくせりの対応でした‼️
これが司書さんの力なのかと、心から感動いたしました。
行政判断が正しかったかどうか確認するための資料集めだったので、フラットな情報をいただける図書館、本当にありがたい存在です😊
どこからどう手をつけていいかもわからない課題に対してでも司書の方が相談に乗ってくれて資料を集めることで少しずつ課題解決への糸を解いていく、図書館の機能は、所蔵している本を貸すことだけでなく、資料の活用を手助けしてくれる司書の方の手助けによって資料を活用すること、そんな利用者の課題解決を積極的に行い、実績を上げてられるという鳥取県立図書館のことを教わりましたので、実際にどんな感じなのか見たくて、行ってまいりました☺️
データベースの利用は、資料相談窓口へ、とありまして様々なビジネス情報、法令・判例・官報情報、論文情報などへアクセスできます。地元の図書館から、国立国会図書館のデータベースが閲覧でき、国立大学の図書館、専門図書館など他の図書館の情報にもつながっていること、今まで活用できることさえ気がついていませんでした。
3時間ほど過ごしたのですが、実際にある男性が調べたい対象についての相談を司書の方にされていました。若者から年配の方まで、机を利用されて本を読んでられるのは男性の方が多いように感じました。
舞鶴市で目指す方向性として、「課題解決型図書館」と言われていたことがどういうことなのかがわかりました。
舞鶴市のまなびあむでは、「現役世代のための『まなぶ!連続講座』」も開催されます。
学び方を教えてくれる図書館に大いに期待しています‼️ 💪☺️
大雨でしたが、海上自衛隊舞鶴地グリーンフェスタには朝早くから多くの方が並んでられました。
私は、また、非公開ツアーにも同行させていただきまして、昔のままの姿で残っている赤れんが倉庫の中と旧北吸舞鶴旧鎮守府水道施設の研修をさせていただきました。
他市から来られた若い参加者の方々は、ガイドのおかめさんの楽しいお話とクイズで楽しんでられ、ただ、見学するだけでは知ることができないこと、ガイドの力を感じました。
全国に旧海軍施設の赤れんが倉庫は多々あれど、市民がイベントなどに自由に使うことができるのは舞鶴だけだと、ガイドのおかめさんがおっしゃっていましたが、この4月から市内民間事業者の運営となり、ますます市民の手で盛り上げていく方向となっています☺️
市民の皆さんにも、どんどんガイドツアーに参加していただき、私たちのまち・舞鶴のことをもっと知っていただきたいですね😄