仲井れい子後援会事務局
 所在地:
🏣624-0912 舞鶴市上安546番地

11月

舞鶴市リサイクルプラザについて

今日は舞鶴市のリサイクルプラザを見学させていただきました。『従量制』(持ち込んだゴミの量で手数料をかえる)移行に多額の費用がかかるなら、持っていったゴミの多い、少ないは個人の裁量なんやから不公平是正のためだけなら、わざわざ従量制にせんでもいいんちゃうかな?という思いで訪れたのですが、所長に館内をご案内いただき、しっかりとご説明いただきまして、考えを改めました。

「やっぱり人に手間ひまかけた分は、かけた人が負担せんとあかんわ。」というのは、ゴミ処理は手作業が多く、大変手間がかかる仕事だからです。

分別されたゴミの中に異物混入されているかどうか、プラスチック容器ゴミは全てのゴミが開封され、ベルトコンベアーに流されて、手作業で再分別されています。

椅子や机、など様々な材料でできてるものは
細かく布、鉄、木、などに分別されます。特にマットレスの分別のスプリング部分に巻かれた布を一つひとつ取り外す手作業は時間のかかる仕事です。

今後、どのような形で従量制の料金設定されるのかは調査・研究してからとのことですが、やはり、これだけの作業量が必要であるゴミを出すならば量などによって一部負担していただくのが道理であると思います。

今後の調査で、より良いゴミ処理手数料の設定となりますように☺️

和歌山市視察 その3

今回の和歌山研修で1番の収穫は、政策提案を形にする方法について、和歌山市の戸田市議会議員にしっかりと学ばせていただいたことだと思います☺️

コツコツとデータを集め、発案し、ここと決めた企業に熱心にお願いにいき、企業と企業を繋ぎ、企業と行政を繋ぎ、市民を巻き込んでワクワクを作り出してきた数々の実績は、
市の職員さんが戸田市議を心から尊敬されている様子からも伝わってきました☺️

市民満足度の高い図書館の設立、和歌山市家庭教育支援条例(大人が変われば子どもが変わる、子育てナビの冊子は教科書となっていて、こんな時どうする?といったワークシートがあります)議会改革、市役所食堂改革、旧保育園を地域の人の集まる場所にした「シカゴ」などなど、まだまだあるでしょうし、
現在も進行中のことをさまざま抱えてられるようです。

「勉強」を大切に考えられている思いは、
図書館づくりや議員図書室作りにあらわれています。人生の中でどんな人に出会うか、どんな人と付き合っていくか、自分自身がどんな人間になるかはそこが1番の肝ですね☺️

私は素敵な方にたくさんお会いできてお付き合いさせていただけて、本当にラッキーだと思います🥰

和歌山市を視察 その2

徳川御三家・紀州藩の居城だった、和歌山城‼️学芸員の方がおっしゃるには、大奥へと向かう「御橋廊下おはしろうか」は殿様しか通ることができなかった廊下だそうで、今、自由に通ることができるのはスゴイことですね☺️

美しい紅葉渓庭園が印象的でした。和歌山市役所14階にあるビュッフェからは天守閣と同じ高さでお城を見ることができます☺️

和歌山市議会議場は、ホールのような広さでした😊議員図書室が大変充実していて、ゆっくりと勉強できる環境でした。

和歌山市を視察 その1

今日は和歌山市立図書館を訪問しました😊民間委託事業者CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)は事業開始の一年前からスタッフが移住して市民のニーズを徹底リサーチ‼️

まちの特徴をつかんだ上で従来の図書館ではなく、学びや体験を通じた賑わい作りをされました。

図書館は本だけを貸し出す場所ではなく空間を貸し出す場所だとCCCのスタッフの方はおっしゃってました😊

館内ではどこでもコーヒーを飲むことができるし、フードコートもあり、お弁当を食べることもできます。

シーンとした雰囲気ではなく、子供のプレイスペースもあります。蔵書は、しまっておくのではなく、ディスプレイとして高い棚に飾られています。

屋上では、子供列車が走り、ヨガ教室も開催されています。雑貨屋さんや本屋さん、スタバ、お土産屋さんもはいり、多世代が、多様に楽しむ場となっています😊

民間委託による図書館の賑わい作りの各パーツを繋げて実現に導いたリーダー、戸田正人市議会議員からまちづくりの中での議員の役割についても勉強させていただきました。

是非お声をかけて下さい

6月の議会あとから、自分の足で地域を歩いて活動報告3千部余りを配るようになりました😊

地域を歩いていると、様々な声をいただきます。その声を頼りに、活動していますので、お気軽にお話いただけると嬉しいです😊

ふとお腹空いた時に一人で入れるお店に助けてもらってます😆🎉

護摩法要

本日は舞鶴市・天台にある金毘羅大権現守護所の護摩法要でした☺️

歩いて30分くらいの山上にあり、大変歴史ある厳かな護摩祈祷が行われました。

毎年、天台地域の方が山上までの道を整備されているのですが、ご存知ない方も多く、年々参拝者が減少していました。

このことを憂慮された元市議会議員の飯田さんがポスターを作り、私にも協力を要請されましたので活動報告に掲載させていただいて、今回も私の住んでいる地域内で全戸配布、3千枚あまりをポスティングさせていただきました☺️☺️

今日は消防団の合同訓練があったのですが、
途中で抜けさせていただき、駆けつけました。今年はこれまで以上のたくさんの方が参拝してくださいまして、本当に嬉しかったです‼️来年はもっとたくさんの方に来ていただけますように😊

渋谷節子教授による「多文化共生講演会」

先日、舞鶴国際交流協会のイベントで、福知山公立大学の渋谷節子教授による「多文化共生講演会」がありました。

お互いの文化を認め合い、守ること、他者理解の大切さ、異文化の人とともに社会を作っていくことの課題について貴重なお話をお伺いしました😊

渋谷節子教授は皇后雅子様の妹君で、東大、ハーバード大学院を卒業された文化人類学者です。

講演後、各十人ほどのグループで意見交換を行いました。私のグループには、お父さんがアメリカ人という少年がいて、見た目のことで幼い頃いじめに遭い、転校もされたそうです。

一緒にこられたおばあちゃんは、「かわいそうで、かわいそうで」とおっしゃってましたが、本人に話を伺うと、「自分はそうは思っていない、あの時の自分があるから今の自分がある。」と、キッパリとおっしゃいました。

日本社会について思うことはない?もっとこうしていくべきだとか、と伺うと、「なにもしなくていい。今では、差別をするほうが間違っていると社会の認識が変わってきている。差別をすることが古い考えになっている。」とおっしゃいました。

潔い語り口に大きな希望を感じました。確かに差別に関しては考えが古いという認識になってきているように感じます。

今後は、「いじめ」に関しても、いじめるほうがカッコ悪い、時代遅れという考えに社会全体がなりますように💕