仲井れい子後援会事務局
 所在地:
🏣624-0912 舞鶴市上安546番地

09月

令和3年9月定例会での質問の様子

今回の質問は以下の3件です

1『コロナ禍で孤立しがちな高齢の方への対策について』

2『高齢者の方の就業支援について』

3『地域の課題に係る情報共有のお願い』

↑↑上の写真をクリックするとYouTubeへジャンプします。私が登壇するのは27分頃です

令和3年9月定例会

9月定例会一般質問に立ちますよ

本日10時より、舞鶴市議会議場において代表質問が行われます😊動画配信もされていますので、ぜひご覧くださいませ。

明日から明後日は一般質問です。

私は6番目なので明日15日の午後4時位、早くなれば3時台に登壇します。今回は3項目について質問するのですが、

1つは、コロナ禍で孤立しがちになってる高齢の方への対策についてひとつ提案をさせていただき、また市の展望をお伺いするものです☺️

2つ目は、高齢者の方の就業支援についてです。もっとポテンシャル引き出してくださいっていうお願いです。

3つ目は、地域と一緒に頑張っていかねばならない課題がある時には個人情報だなんだと言わずに情報共有してね、というお願いです。

議会と議会との間で、コロナ禍の中でも少しずつ人と触れ合うことで皆さんの求めてられるものや、課題となっていることが見えてきます。

まだまだ拾えていこともあり、本当に申し訳ないのですが、今回はこの3点についてお伺いしてまいります。

力を合わせて課題に取り組める舞鶴に!

市役所の職員さんって、地域の方からすると
「市役所」という全体の対象としてみてしまうもので、ついつい、自分たちの窮状をしっかりと訴えたいという強い思いに駆られきつい言葉を言ってしまいがちのようです💦

地域の課題解決には、即結果を出せないものもあり、「はよ、なんとかしてほしい」
という思いと、「なんでこんな目に遭わないとあかんねん」っていう思いが錯綜してのことだと思うのですが、職員さんは、一人ひとり個人の人格をお持ちなので、やはり語気の強い言葉や、極端な言い方をされるとメンタルダウンされるようで、気の毒です。

現状ではまだ解決の糸口が見えない場合、
建設的な話し合いの場もなかなか持ちにくい状況となります。

物事は多面的ですが、お互いが違う面から主張すると平行線ですし、お互いに理解し合うためには情報の共有も必要なのですが、個人情報の壁で十分な情報共有ができず、「役所はなんもやってない」という極端な言葉が出てしまうこともあります。

地域の皆さんの気持ちもわかるし、市の職員さんが頑張ってられるのもわかるし、お互いに信頼しあって、理解しあって、認め合って
一緒に課題解決に取り組めるように、頑張っていかねばならないなと思っています。

ホワイト企業では、前向きな失敗は咎められませんが、なにかミスをすると細かく追及されるような風潮があるとチャレンジする意欲を失ってしまいます。最終的な目的を見失わず、力を合わせて課題に取り組める本市でありますように😊