仲井れい子後援会事務局
 所在地:
🏣624-0912 舞鶴市上安546番地

ブログ

藤の森祭り

子供達が、発案、企画したイベント「藤の森祭り」にお邪魔しました。

地域をキレイにしたいと清掃活動をして、舞鶴を元気にしたいと、このお祭を企画されたそうです。司会も、もちろん子供達。司会の男の子から紹介された多々見市長は、まず子供達に、「ありがとう」とお礼を言われ、頑張っている地域活動には舞鶴市としても支援していきたいという言葉に、地域の方々は、「子供らの励みになるなあ」と喜んでられました。

地域の方々もたくさん応援に来られ、
流しそうめんのセットを制作されたり、様々な世代の方が一緒に盛りあげた楽しい地域のお祭りでした?

10月7日は何の日?

10月7日は「舞鶴引き揚げの日」ですね?

戦後13年間に渡り引き揚げ者をあたたかく迎えた舞鶴に、昭和20年最初の引揚船「雲仙丸」が入港した日です。先日まちの人たちに調査したところ、引き揚げの日が制定されたことをご存知の方は33%だったけれど、3年で100%にしたい、という、いつも丁寧なおもてなしと様々な意欲的な取り組みされてる舞鶴引揚記念館の山下館長と長嶺学芸員が舞鶴ボランティアガイド「けやきの会」へ出前講座に来てくださいました?

公共の博物館で建設費に民間の寄付があるのは、全国で舞鶴引揚記念館のみだそうで、つらい抑留生活の後にやっと故郷へ帰ることができた方々、待ち続けた方々、自分の家の食べ物を削ってでも、引き揚げてこられた方々をもてなした舞鶴の方々、そんな皆さんの思いを受け止め、平和の大切さを伝える場所となってられます。

悲しい過去をしっかりと残し、発信することで大きな抑止力としての働きを引揚記念館に期待したいと思います。

台風への備え

最強と言われる台風が、どんどん日本列島に近づきつつある中、先週のゲリラ豪雨でも膝までくらいの浸水があり、台風でまた浸水するのでは、と心配されてる地域へ行きました。

川に溜まった土砂のせいで逆流防止弁が開かなくて地域からの水が流れなかったのでは、とおっしゃるのですが、
柵があるので川へ降りて行けません。

土木課に行くと、柵を開ける鍵があるということで早速鍵を持って来ていただきました。逆流防止弁の周りの土を退けていただき、ちゃんと機能することを確認していただきました。

土砂が溜まって草が生い茂ってまして、浚渫に向けて検討中の場所となってるそうですが、台風は待ったなしなのでとりあえず本日来ていただいて本当によかったです、今回の台風で浸水がどうなるかはわかりませんが?

皆様の地域も水の流れの確認、
逆流防止弁の確認
溝掃除など

台風への対策お願いいたします?

?アサギマダラは…

海の安全を守っていただいてます
海上保安学校の卒業生の皆様の雄麗なお姿を拝見してから、みずなぎ学園の秋祭りにお邪魔しました?

フジバカマが満開でアサギマダラがたくさん飛んでいました??アサギマダラは旅する蝶で、季節ごとに移動するとか。

産業建設委員会

本日は産業建設委員会でした。

明日、総務消防委員会が朝9時からあります。市民文教委員会、福祉健康委員会は先週終わりました。

皆様からご質問いただいたときにちゃんと答えられるように勉強の日々です。よく聞かれる質問は「クルーズ船きたからって舞鶴になんのメリットがあるんや」というものです。

様々な考え方があるかとは思いますが、私は行政はチャンスを運んできてくれてる、チャンスを生かすかどうかは市民の努力ではないかと思うのです。

まだまだ勉強不足、経験不足ですが、行政とのつなぎ役として皆さんの声をしっかりと届けつつ、市政についてもお伝えしていきたいと思います☺️

委員会に向けて

委員会に向け、30年度予算書と決算書の照らし合わせ中です。

広く市民の皆様のニーズを把握していきたいと思いますので、今後とも皆様のお声を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

余内地区敬老会

☺️令和元年度 余内地区敬老会

東山こども園、余内小学校3年生、
城北中学校吹奏楽部、カサブランカ&クレッシェンドさんによる太鼓、歌、演奏を皆さんで楽しんでられました^_^

休憩時間には、地域課題や要望も頂きまして、ありがたかったです?

頂きました要望などは市役所の担当課にお話させていただくのですが、よくお邪魔する土木課の方は、もちろん優先順位ありますが、補修すべき場所など教えてもらえると助かりますといつも言ってくださいますし、市の管轄でなければ、当該管轄へ繋いでくださいますので、本当に助かってます。

早速帰りにお話のあった場所に行き、写真を撮ってきました!

 

参議院通常選挙投票日

本日は、参議院通常選挙投票日ですね?

志のある人が集う場所で「若者の投票率をあげたい」という若者に3人出会いました。

若者の中でも政治の話はタブーというか、政治の話をしにくい雰囲気があるようですが「政治は誰がやっても同じ」という考えは払拭されてきたようではあります。

緊迫する国際情勢の中、いかに日本の独立主権を守っていくか、低迷する経済情勢の立て直し、少子高齢化社会に向けてなどなど日本が現在抱える様々な課題解決に静観できない人たちが
若者の中にも出てこられてるんだな、と頼もしく感じます。

先日は海上保安庁の方のお話をお伺い致しました。今現在も24時間体制で、日本の海の平和を守ってくださってる
人たちがいます。

平和で安全で安心して暮らしていきたい、選挙は、そんな気持ちを託す自分の代弁者を選ぶ権利です。ぜひ、投票所へと足を運んでくださいませ。

6月定例議会

昨日から始まりました6月定例議会の一般質問?私も本日4番目に登壇致します。

質問内容は
1. 舞鶴市に在住する日本語を母国語としない人々の生活支援

2. ビジネス的手法による観光まちづくりについて

です。行政がやるべきこと、民間がやるべきこと、頭の中でしっかり線引きをして質問したいと思います☺️

ご縁

今日は「リノベーションまちづくりセミナー」に参加させていただきました。

講師のお二方のお話を聴き、今読んでる本「熱海の奇跡」の熱海再生に関係のあるお二方でした。
熱海再生は、2017年に観光庁が発行した観光白書で観光地再生の事例として取り上げられています。

この本を読んで、著者の市来氏がまちづくりの勉強された「一新塾」に入塾希望したところに、今日のこの出会い❗️?内容をより深く理解することができました。

細川幽斎の紹介に講談がいいのではないかと思っていたところ、ちょうど田辺城まつりに講談師さんがいらっしゃり、ご紹介していただいたり、明倫小学校で子供達が取り組んでる講談の脚本が欲しいと思ってたところ、脚本を頂戴いたり、本当にラッキーな流れを頂いてますが、神さまからミッションを頂いてると考え、頑張っていきます?

6月定例議会

昨日から始まりました6月定例議会。

一般質問は13日と14日に予定されてますので、ぜひ傍聴にお越しくださいませ。

https://www.city.maizuru.kyoto.jp/sigikai/0000005111.html