明けましておめでとうございます😊本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年も皆様の声をしっかりと聞いてまいります。どうぞ、今年もご指導ご鞭撻賜りますよう、よろしくお願い申し上げます☺️
明けましておめでとうございます😊本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年も皆様の声をしっかりと聞いてまいります。どうぞ、今年もご指導ご鞭撻賜りますよう、よろしくお願い申し上げます☺️
本年(令和4年)、皆様に大変お世話になり、心から感謝申し上げます
。
皆さんとの距離がますます近くなったような、絆が強くなったような良い一年でした😊
お正月の準備も子供たちが協力してくれて無事終わりました。良いお年をお迎えくださいませ🥰
令和4年12月定例会 (活動報告はこちらのリンクから)
一般質問登壇しました。今回の質問
1項目は『多胎児家庭への支援』
2項目は、『無料で行える保護猫の不妊手術基金への行政登録のお願い』
3項目は、『総合体育館のトレーニング器具移転の
利用者説明』についてです。
ご興味がある方は、下の写真をクリック!是非リンク先のYouTubeをご覧下さい。(2時間2分頃から)
本日は、雨の中、余内小学校の桑の木伐採のお祓いをしていただきました。
放課後児童クラブの子供たちが紫の実を食べたりしてましたが、日当たり悪いということでましみず振興会で切らせていただきました😊
木にも、土地にも、神が宿る、昔ながらの日本の八百万信仰ですね☺️
皆様にお支えいただき、2期目当選いたしました‼️🙇♀️本当にありがとうございました😊🙇♀️また、連日のお騒がせ大変申し訳ありませんでした。
投票率の低さは、皆様に行政にきちんと興味を持っていただけるよう皆様の声がきちんと反映されることを実感してもらえなかったからだと反省しています。
行政が今なにをやっているのか、これからなにをやろうとしているのかしっかり伝えていく議員となり、皆様と共にまちづくりしていきたいと思います。
毎日たくさんの方に事務所に来ていただき、後援会の皆様には熱心に活動いただきました。本当の家族のように感じます😊
しっかりお仕事で返させていただきますので、
これからもなにかありましたらご連絡お願いします🙇♀️
西田昌司参議院議員、本田太郎衆議院議員、吉井章参議院議員、池田正義府議会議員にも応援に来ていただき、激励をいただきました。
また、連日、奈良県や大阪府の同志の議員さんや同志の方が応援に駆けつけてくださり、また、綾部市、福知山市、宮津市の議員さんも事務所に激励に来て下さり、本当に感謝感謝です🙇♀️
様々なネットワークで府や国につなげ、また、他市とのネットワークで他市の事例の勉強もできること大きな強みとなり、ありがたいです。
地方議員は住民の一番身近な存在として、しっかりと皆様の声を拾っていきます。そのために、年4回自分で地域を隅々まで歩き、1軒1軒、約3000軒に活動報告を配り、皆様とお出会いできるチャンスとしています。
また、区長連合会、民児協定例会に出席し、消防団に所属し、子育て支援協議会のイベントに参加し、放課後児童クラブ支援員として地域の様々な活動に関わることで現地現場主義で地域課題と向き合っています。
これからもこれまで積み上げてきた実績をさらに積み上げて頑張りますので、どうかご支援ご支持をお願い申し上げます。
連日の選挙カーでのお騒がせ、本当に申し訳ありません。病院や学校の近辺ではアナウンスしないように気をつけているのですが、気づかずに近くまで行ってしまっていることもあるかもしれません。
11月6日は、天台の金毘羅大権現守護所の護摩法要の日です。
歩いて30分くらいの山上ですが、天台の方が綺麗に道を整備されていますので、天台寺に車を停めて登っていってくださいませ。
毎年、消防訓練と同じ日になり、消防服姿で駆けつけますので初めてお参りした時には、火を燃やす祈祷なので消防の人が来たのかと誤解されました😁
山頂は景色もいいですし、ぜひ願い事をしにお参りくださいね😊
「いじめなくそう」の肩掛けをして街頭演説していると、車の中から手を振っていただいたり、時には近くに来てずっと聞いてくださる方もいます。
たった2分の仲間はずれ状態のヒトの脳波が
ベトナム戦争やイラク戦争などで受けたPTSDの退役兵の脳波と同じパターンを示すそうです。
親から子供への虐待も、暴言を浴びせる、無視する、冷たい態度をとる、きょうだい間で差別をする
といった心理的虐待が6割を超すとのことです。
大人も、そんな心理的虐待に苦しんでいる方が多いのではないか、と、皆さんの反応を見て感じます。大人の場合は、心理的ハラスメントを受けても声を上げることで更なるハラスメントになりがちです。
ハラスメントを行う側は権力を持つ側です。
これまでも、「スタンフォードの監獄実験」などで「人間同士の関係において圧倒的な権力の差が生じると、たとえ普段は善意の人であっても、弱者に対して残虐行為を行うようになる」ということが証明されています。
また、ミルグラムの「服従実験」では、「ごく普通の人であっても権威ある者から命令されると、それがたとえ不合理な命令であっても、自ら常識的な判断を放棄して、その命令に服従してしまう」ということが証明されています。
一方で、私たちの脳には、人の役にたったり、人を幸せにすることで自分も幸せを感じるという機能があります。
まさに、天使も悪魔も両方を持つ私たちの脳ですが、有名な経営者、政治家、選手などなどは利他的な方が圧倒的に多いです。私たちは、人のため、人の幸せのために動いた方がより力が湧いてくるんです。
私たちの心の中にある悪魔を鎮め、人のため、地域のため頑張ることで幸せを感じることができるよう、「いじめなくそう」伝えていきたいと思います😊
令和4年9月定例会 (質問の概要は活動報告。こちらのリンクから)
一般質問登壇しました。今回の質問
1項目は『空き家対策について』
2項目は『大雪時の自治会支援について』
3項目は『ネーミングライツ導入について』
ご興味がある方は、下の写真をクリック!是非リンク先のYouTubeをご覧下さい。
受付にいらっしゃった図書館職員さんたちの高揚感が伝わってきて新しい図書館づくりに研修を積み、努力されている意気込みが感じられました😊
レファレンス機能といって、市民の知りたい情報を代わりに調べ、繋がるべきところに繋げてくれる情報の蛇口としての機能や、図書館は静かにしなくてもいい、(常識の範囲内で)知らない人が情報を介して繋がる場所、公民館的な機能も備える。静かに読書したい人のための部屋を確保する。といった進化した図書館、情報をしっかりと得て、一人ひとりが仕事や個人活動をイキイキとできるようにするための図書館を目指しているという印象を受けました😊
「人づくりはまちづくり」
北越戊辰戦争に敗れ焦土と化した長岡に見舞いとして送られた米100俵を食べずにそれを元手にして学校を建てることを選んだ小林虎三郎。
今、さまざまな課題が山積する中、大切なことは私たち一人ひとりがしっかり学んで主体的に生きることなんだと新しい図書館に希望を感じました😊
本日の2年生への読み聞かせで読んだ本「おこだでませんように」。
そんなつもりじゃないのに、心が傷つけられたから相手を蹴っ飛ばしたのに、いい子でいたいのに、ほめられたいのに、
学校でも家でもおこられてばっかりの子供が、七夕の短冊に書いた言葉です。読んでて、この子の気持ちが伝わってきて短冊を読んだ先生やお母さんが泣いたように私も泣いてしましました。
子どもだからと頭ごなしに叱ったり、乱暴したと話を聞かずに怒ったり、ついつい大人はやってしまいがちなことだと思います。本を読んだ後、子どもたちに、「大人はみんなのこと本当に大切に思ってるねんけど、立派に育ってほしい、ちゃんとした大人になってほしいって思ってついついきつい言い方することあるかもしれん。それで気持ちが傷つくこともあると思う。みんなも大人の人に、そんな言い方したら傷つくってこと伝えられそうやったら伝えてな。」と話しました。
大人にも読んでほしい本です。
令和4年6月定例会 (質問の概要は活動報告。こちらのリンクから)
一般質問に立ちました。今回の質問、
1項目めは『消費税の制度の移行』
2項目めは『市立図書館のレファレンス機能の活用』についてです。
ご興味がある方は、下の写真をクリック!是非リンク先のYouTubeをご覧下さい。登壇は最後の方、2時間10分頃です。