余内消防団女性消防団員3人も初めての年末警戒、参加させていただきました。明日、明後日も頑張ります。
10月7日は「舞鶴引き揚げの日」ですね?
戦後13年間に渡り引き揚げ者をあたたかく迎えた舞鶴に、昭和20年最初の引揚船「雲仙丸」が入港した日です。先日まちの人たちに調査したところ、引き揚げの日が制定されたことをご存知の方は33%だったけれど、3年で100%にしたい、という、いつも丁寧なおもてなしと様々な意欲的な取り組みされてる舞鶴引揚記念館の山下館長と長嶺学芸員が舞鶴ボランティアガイド「けやきの会」へ出前講座に来てくださいました?
公共の博物館で建設費に民間の寄付があるのは、全国で舞鶴引揚記念館のみだそうで、つらい抑留生活の後にやっと故郷へ帰ることができた方々、待ち続けた方々、自分の家の食べ物を削ってでも、引き揚げてこられた方々をもてなした舞鶴の方々、そんな皆さんの思いを受け止め、平和の大切さを伝える場所となってられます。
悲しい過去をしっかりと残し、発信することで大きな抑止力としての働きを引揚記念館に期待したいと思います。
最強と言われる台風が、どんどん日本列島に近づきつつある中、先週のゲリラ豪雨でも膝までくらいの浸水があり、台風でまた浸水するのでは、と心配されてる地域へ行きました。
川に溜まった土砂のせいで逆流防止弁が開かなくて地域からの水が流れなかったのでは、とおっしゃるのですが、
柵があるので川へ降りて行けません。
土木課に行くと、柵を開ける鍵があるということで早速鍵を持って来ていただきました。逆流防止弁の周りの土を退けていただき、ちゃんと機能することを確認していただきました。
土砂が溜まって草が生い茂ってまして、浚渫に向けて検討中の場所となってるそうですが、台風は待ったなしなのでとりあえず本日来ていただいて本当によかったです、今回の台風で浸水がどうなるかはわかりませんが?
皆様の地域も水の流れの確認、
逆流防止弁の確認
溝掃除など