仲井れい子後援会事務局
 所在地:
🏣624-0912 舞鶴市上安546番地

未分類

歩道橋周りの草刈り依頼

子供の通学路の歩道橋に、横から垂れ下がった花に蜂がブンブンやってきてまして、キンチョールでシューすると10匹ほど浮かび上がってきました。

市の生活環境課に相談すると、綾部国道維持出張所をご紹介くださいまして、歩道橋周りボウボウに生えていた草を全部刈っていただいてました🤗😃

本当に感謝感謝です🥰

いじめをなくそう!

「いじめなくそう」の肩掛けをして街頭演説していると、車の中から手を振っていただいたり、時には近くに来てずっと聞いてくださる方もいます。

たった2分の仲間はずれ状態のヒトの脳波が
ベトナム戦争やイラク戦争などで受けたPTSDの退役兵の脳波と同じパターンを示すそうです。

親から子供への虐待も、暴言を浴びせる、無視する、冷たい態度をとる、きょうだい間で差別をする

といった心理的虐待が6割を超すとのことです。

大人も、そんな心理的虐待に苦しんでいる方が多いのではないか、と、皆さんの反応を見て感じます。大人の場合は、心理的ハラスメントを受けても声を上げることで更なるハラスメントになりがちです。

ハラスメントを行う側は権力を持つ側です。
これまでも、「スタンフォードの監獄実験」などで「人間同士の関係において圧倒的な権力の差が生じると、たとえ普段は善意の人であっても、弱者に対して残虐行為を行うようになる」ということが証明されています。

また、ミルグラムの「服従実験」では、「ごく普通の人であっても権威ある者から命令されると、それがたとえ不合理な命令であっても、自ら常識的な判断を放棄して、その命令に服従してしまう」ということが証明されています。

一方で、私たちの脳には、人の役にたったり、人を幸せにすることで自分も幸せを感じるという機能があります。

まさに、天使も悪魔も両方を持つ私たちの脳ですが、有名な経営者、政治家、選手などなどは利他的な方が圧倒的に多いです。私たちは、人のため、人の幸せのために動いた方がより力が湧いてくるんです。

私たちの心の中にある悪魔を鎮め、人のため、地域のため頑張ることで幸せを感じることができるよう、「いじめなくそう」伝えていきたいと思います😊

9月定例会で質問に立ちました

令和4年9月定例会 (質問の概要は活動報告。こちらのリンクから)

一般質問登壇しました。今回の質問

項目は『空き家対策について』

2項目は『大雪時の自治会支援について』

3項目は『ネーミングライツ導入について』

ご興味がある方は、下の写真をクリック!是非リンク先のYouTubeをご覧下さい。

図書館基本計画市民フォーラム

8月20日に図書館基本計画市民フォーラムが開催されました。

受付にいらっしゃった図書館職員さんたちの高揚感が伝わってきて新しい図書館づくりに研修を積み、努力されている意気込みが感じられました😊

レファレンス機能といって、市民の知りたい情報を代わりに調べ、繋がるべきところに繋げてくれる情報の蛇口としての機能や、図書館は静かにしなくてもいい、(常識の範囲内で)知らない人が情報を介して繋がる場所、公民館的な機能も備える。静かに読書したい人のための部屋を確保する。といった進化した図書館、情報をしっかりと得て、一人ひとりが仕事や個人活動をイキイキとできるようにするための図書館を目指しているという印象を受けました😊

「人づくりはまちづくり」

北越戊辰戦争に敗れ焦土と化した長岡に見舞いとして送られた米100俵を食べずにそれを元手にして学校を建てることを選んだ小林虎三郎。

今、さまざまな課題が山積する中、大切なことは私たち一人ひとりがしっかり学んで主体的に生きることなんだと新しい図書館に希望を感じました😊

観光案内当番にて😊

東舞鶴駅の観光案内当番致しました😊

中総合会館で「まいてフェスタ」が開催されています😊

遊覧船は、残席余裕あるようです😃🤗

若狭高浜人魚怪談、100円割引うちわ置いてあります😄

 

防災

昔田んぼがあり、ため池があり、だったところに宅地が造成され道路が造られ、水道管が通されて、

雨が溜められる場所が減り、雨の行き場が集中する場所ができてたりで水害の起こるところがあります。

雨が降っている間に水の流れを見に地域を回ってきました。土砂崩れで水路を塞いでしまうところもありますので、山の持ち主さんは意識して土砂崩れを防ぐ対策をお願いいたします🙏🙇‍♀️

ななこちゃったラジオにへ出演

ななこちゃったラジオにか
小西議員、高橋議員とともに出演いたしました😊

私は、「6月定例会議案審査報告」、小西さんは「災害時における舞鶴市議会の対応」、高橋さんは「政務活動費」をテーマにお話いたします。

少しかたい内容ですが、ぜひお聴きいただきまして舞鶴市議会についての理解を深めていただけると嬉しいです😊

仲井れい子通信~ver2022.7

↑通信内容を見たい方は、画面をクリックして下さい♪

ほんま暑いですね先日、ようやく自分の住んでいる地域、3,000軒に約30時間でお届けできました!☺️

一軒一軒、自分で歩いてポストにお届けさせていただくことで、地形がわかりますし、地域の方とお話もできます。

地域以外の場所で後援会に入っていただいている方には、申し訳ないのですが郵送でお届けさせていただいています。

活動の全てをお伝えするのは難しいのですが、お伝えする以上に皆様とお出会いする機会となったり、活動報告を見て連絡いただいたり、相談いただくことにつながっていることが意味あることだと思っています☺️

「森の京都」

「森の京都」

舞鶴の松尾寺・金剛院
綾部の若王寺・楞厳寺

これまでの綾部の光明寺・安国寺・正暦寺に続きまして11ヶ国語で多言語解説がスマホなどのモバイルで閲覧できるようになりました😊

重要文化財の色彩再現や、360度角度を変えて見ることができるなど大変、興味深い内容となっています☺️

QRコードを読み込んで、ぜひご覧くださいませ☺️今後、「北近畿みらい」さんで森の寺ツアーも企画されるそうです😃

消防団夜の練習

舞鶴市操法大会が本日行われました😊

コロナ禍で中止となっていましたので、数年ぶりの開催です。消防団員は仕事が終わってから夜に練習に励んできました。

やっと終わったという安堵と達成感の笑顔がステキでした😊

『おこだでませんように』

本日の2年生への読み聞かせで読んだ本「おこだでませんように」。

そんなつもりじゃないのに、心が傷つけられたから相手を蹴っ飛ばしたのに、いい子でいたいのに、ほめられたいのに、

学校でも家でもおこられてばっかりの子供が、七夕の短冊に書いた言葉です。読んでて、この子の気持ちが伝わってきて短冊を読んだ先生やお母さんが泣いたように私も泣いてしましました。

子どもだからと頭ごなしに叱ったり、乱暴したと話を聞かずに怒ったり、ついつい大人はやってしまいがちなことだと思います。本を読んだ後、子どもたちに、「大人はみんなのこと本当に大切に思ってるねんけど、立派に育ってほしい、ちゃんとした大人になってほしいって思ってついついきつい言い方することあるかもしれん。それで気持ちが傷つくこともあると思う。みんなも大人の人に、そんな言い方したら傷つくってこと伝えられそうやったら伝えてな。」と話しました。

大人にも読んでほしい本です。

6月定例会で質問に立ちました

令和4年6月定例会 (質問の概要は活動報告。こちらのリンクから)

一般質問に立ちました。今回の質問、

項目めは『消費税の制度の移行』

2項目めは『市立図書館のレファレンス機能の活用』についてです。

ご興味がある方は、下の写真をクリック!是非リンク先のYouTubeをご覧下さい。登壇は最後の方、2時間10分頃です。

ディープな舞鶴はイベント盛り沢山

21日(土)

午前・旧青井小学校でフジバカマの直植えに参加。福井小学校と城北中学校の子供たちも多数参加。秋にアサギマダラが来てくれるのが楽しみです☺️

午後・まなびあむで「現役世代のための学ぶ講座」に参加。同志社大学の「組織学者」・太田教授から組織の中で個人が持てる能力を発揮して働く働き方について学びました🤨

22日(日)

城北中学校校で西地区消防団・新入団員/幹部訓練に参加。暑かったー!
新入団員は体育館の中での訓練でしたが、外で訓練されていた幹部の皆様、本当にお疲れ様でした!いざという時に統率の取れた集団行動をするために消防団は訓練してます🫡

午後、舞鶴地方史研究会の「昭和の舞鶴を読み解く」に参加。写真から当時の舞鶴の様子を話されるのは大変興味深かったです。他にも行きたかったけど行けなかったイベントが盛り沢山でディープな舞鶴、いろいろと楽しいです😊

そして、地元を知るには、まさしく「これ!」という企画が‼️😄 5月28日から始まる「まち歩きガイド」。これは地元の方に舞鶴を知ってもらいたいというガイドツアーです!

普段通っているまちのあちらこちらに歴史の跡が見えて「へえー、そうなんや、びっくり」のツアーです。「舞鶴はこうして今の形になったんやで」とか、「ほら、ここに昔の道標が」とか周りの人に語れると楽しいですよー😊

西舞鶴図書館に感動

感動と感激で写真を撮る手が震えました。専門性の高い件で、どう調べたらいいのかわからない、全体の中のピンポイントの情報が欲しい、そんな案件を司書さんにご相談しましたところ、

京都府立図書館、他市の図書館、大学の図書館から本を借りて送ってもらわれまして、その上、私が全部読むのは大変だろうからと必要な箇所をコピーしてくださってました‼️😳

本もひと月は西舞鶴図書館に置いておくので、貸し出し可能な本は貸し出しますし、不可の本は閲覧してくださいと、本当に、かゆいところにまで手が届くいたれりつくせりの対応でした‼️

これが司書さんの力なのかと、心から感動いたしました。

行政判断が正しかったかどうか確認するための資料集めだったので、フラットな情報をいただける図書館、本当にありがたい存在です😊

金剛院

読経の声と鐘の音が響く中、初夏の金剛院を散策。

心が疲れた時、寝ても疲れが取れない時、ずっと何かに追い立てられるように感じる時、

心が凪になる場所ですね😊

こんな風に、静かな時間とる贅沢も必要だなと、つくづく感じます。

けやきの会ガイド養成講座

舞鶴について勉強すると、人に語りたくなります😊また、いろいろな逸話や舞鶴の歴史を教えてくださる方との交流の輪も広がります😄

そんな舞鶴再発見の場所、「市民ボランティアガイド・けやきの会」今年度のガイド養成講座の申し込み締め切りは5月15日です。

私も数年在籍していて、なかなかガイドできてませんがそれでも温かく在籍させていただいています。

また、自分の住んでるまちの再発見できますのでまずはツアーに参加したいという方はぜひツアーにお申し込みくださいね☺️